メニュー 閉じる

確定申告ってなんのため?

お金に関することで聞いたことあるけどそれって何?ってこといっぱい有りませんか?

例えで言うと
源泉徴収票、年末調整、源泉徴収、確定申告

分からないままにしていませんか?

会社が勝手にやってくれるし、会社員だから知らなくていいや!
僕はそんな風に思ってましたw

ただお金で損をしたくないなら自分が払ってる税金は、どうやって決められて払ったり戻ったりするのか知っておくべきです!

ちなみに僕は会社員は確定申告しなくていい。
すると余計に取られるか、うまくいくと返ってくる
年末調整は1月か2月頃によくわかんないけど給料がちょっとだけ増える


本当にそんな感じで捉えてましたww


もし「自分もそんな感じに捉えてた!」

そう思ったあなたこそ、この記事を読む価値は十分にあります!

きっと年末年始には職場で知識のある人として羨ましがられるかもしれませんね^^

 

それでは本題に移りましょう!

 


 

  • 源泉徴収票とは?

  • 年末調整とは?

  • 源泉徴収と所得税

  • 確定申告とは?

  • まとめ

 


 

源泉徴収票とは?

源泉徴収票は年末に勤務先から渡されると思いますが、年収から引かれた社会保険や税金、控除された内訳などが記載されています。

分かりやすく言えば『年収に対する給与明細書』みたいなものです。

 

源泉徴収票を見れば自分はいくら貰って、何を控除されているかが分かるようになります^^

 


 

年末調整とは?

結論から言うと年末に所得税の過不足を調整して精算する、というものです。

まず年末にあなたの年収と税金を計算します。

結果、払いすぎてたり足りなかったりした分を払い戻し(もしくは請求)して精算しますね♡

そんな感じです^^

1、2月頃に年末調整の還付金として振込が少し多いのはこの為です^^

「所得税の年末精算」とか、もうちょっと分かりやすい名前にしてくれればいいのに!

国が決めた言葉はややこしいなぁって個人的には思ってしまいますw

 

では、、

この先に確定申告の必要性が出てくるので、そこまでの流れをざっくり説明していきますね。

 


 

源泉徴収と所得税

前回の記事では所得税の仕組みを説明しました。

まだ見てない方はそちらを先に見てもらえるとスムーズに読めるかと思うので、よかったらこちらからご覧ください。
【7分あれば誰でもわかる!】所得税の仕組みを解説!!

 

給与明細には所得税という項目はなく『源泉徴収という項目でお金が引かれてますよね?

あなたの課税所得に対して所得税が掛かると言うのは説明しましたが、所得税は1年間で得た所得から計算された税額を納めるシステムです。

極端な話、年収1億円の人が一度に○○千万円を所得税として納付してね!

と言われても難しいですよね(笑)

そうならないように毎月稼いだお金から「源泉徴収」という形でいったん集金しておく

源泉徴収として集金しておいた分から所得税額を支払って、払い過ぎたり(足りない)お金を年末調整の還付金という形で払い戻し(請求)する。
これが源泉徴収と所得税の関係、また年末調整のざっくりとした説明になります^^

 

・払い過ぎたり足りない場合とはなんなのか?

簡単に言うと源泉徴収は多めに集めておいて基本的には払い戻し、と思って大丈夫です!

ただ特殊なケースで追加徴収される場合があります。

賞与(ボーナス)が多かった場合や、その年の途中から転職、または扶養人数が変更になった場合などです。

扶養人数は会社に申請するので中々有りませんが、まれに扶養内に収まらない収入を得てしまい控除を受けられないことなどもあり得ます。

もしも自分が該当してしまったらケースバイケースなので、自分で調べるよりも会社に確認を取った方が無難ですね^^;

年末調整では払い過ぎた、もらい過ぎたの精算なので結果的にプラスでもマイナスでも損得はありません。

気分的な問題ですwですから正直覚えなくても大丈夫ですw

年末調整は決められた所得税の調整(精算)だという事を伝えましたが

その他にこんなことがあったよ!

と申し出る事を確定申告と言います。

 


 

確定申告とは?

ざっくり言うとお給料以外で利益(もしくは支払い)があった人は、こんなに貰いました、こんなに払いましたと申告して

それに該当する部分を税金に反映させてもらう為のものです。

確定申告って1度は聞いたことがあるけど、具体的にどんな人がなにを申告しているか分からない!
なんて人が多いと思います。

色んな項目があって書き出したら長くなるので、ざっくり紹介しますね^^

例えば

  • ふるさと納税をしたとか、
  • ひどい病気(ケガ)をして年間10万円以上医療費が掛かったとか
  • マイホームを買ったとか
  • Wワーク(副業)で年間20万円以上稼いだとか
  • 株やFXで儲けたとか
  • 競馬で100万円当たったとか

 

他には「年間の給与が2000万円を超えた場合」
なんて、ごく数%の限られた富裕層の人に対しての内容もあります


余談ですが、僕が初めて確定申告しに税務署に行った時は

噂に聞く確定申告をしにきたなんてお金の仕組みに詳しくなったんだなーなんてちょっと誇らしい気持ちになりましたww

ふるさと納税を申告しにいっただけなんですけどね(笑)

 

本題に戻りますが(汗)

利益を得たことを申告すればその部分に税金が課せられるし

損失(支払い)が多かったことを申告すれば控除(払い戻し)されます。

わざわざ利益を申告して税金を払いに行くなんてバカらしい!

黙っておけばいいじゃん!

そう思う気持ちは分かりますが、ちゃんと申告しないと所得隠し、脱税になってしまい、割増しされて追加徴収される。

なんてことが起きる場合があるので、みなさんは正直にやりましょうねw

 


 

まとめ

  1. 年末にもらう源泉徴収票はその年の給与明細

  2. お給料から源泉徴収として集金しておく。

  3. 所得税を集金してた分から払う。

  4. 余ったり足りない分を年末調整で精算する。

  5. その他の利益や払った分があった場合は確定申告をする。

 

ここまで給与から税金の決め方から確定申告するまでの流れを説明しました。

このあとは実際に節約や節税する方法

どうやってお得にするか、僕の実践したことなどを書いていこうかと思います^^

 

例えばこの先『ふるさと納税』に関する記事も書いていくつもりですが、ちょっとだけ触れておきます。

ふるさと納税にはワンストップと自己申告の2種類があります。

色んなところに寄付する場合などはワンストップではなく、自分で申告する必要があります。

今回説明した確定申告も分からないままでなんとなく〜

としてやるよりも理解してやる方がリテラシーを高められます!

他のことにも目を向けるきっかけになると思うので一緒に勉強していきましょう^^

 

この辺りのも順次解説して行きますので

次回以降も興味があれば覗いてみてください^^

Posted in お金, 確定申告, 税金

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

CAPTCHA